“週末のご褒美”にぴったり。人気のビールサブスク5選!

Uncategorized

「今日はちょっといいビール飲みたいな〜」
そんな日、ありませんか?

最近じわじわ人気なのが、毎月いろんなビールが届く“ビールのサブスク”。
自分ではなかなか買わないようなクラフトビールや、地域限定のレアな一杯が楽しめるんです!

がんばった日のご褒美や、週末のリラックスタイムにぴったり。
今回は、気軽に始められるおすすめのビールサブスクを5つご紹介します!

この記事を読んでわかること
  • ビールのサブスクってどんなサービス?
  • 人気のビールサブスク5選の特徴や違い
  • 自分にぴったりなビールサブスクの選び方


≫ビールのサブスク5選|比較表

ご紹介したい5つのサービスの料金や特徴を、ざっくりまとめてみました!

複数プランがあるサービスについては、一番安いプランをご紹介しています。

サービス料金(税込)本数配送頻度スキップ特徴
OTOMONI4,980円6本2週間に1回専用アプリ有
ISEKADO2,250円6本1ヶ月に1回初回50%OFF
ホッピンおじさんの
新作定期便
4,950円12本2か月に1回会員限定のイベント・セール有
よなよな 月の生活4,180円12本1ヶ月に1回全部自分で選べる
オリオンビール6,100円24本1ヶ月に1回新規申し込み特典有り


≫ビールのサブスク|おすすめ5選

毎月届くワクワク感と、新しい味との出会いが魅力のビールサブスク。

それぞれ特徴やサービス内容が違います。

そこで、おすすめの5社を詳しくご紹介しますね!

≫OTOMONI(オトモニ)|クラフトビール

日本全国、そして世界各地のブルワリーから4,000種類以上のビールを扱う「OTOMONI」

本数は6本または12本から選べて、2週間に1回自宅に届きます。

毎回、本数を自由に選べるので「ちょっと多すぎたかも…」なんて心配もありません!

さらに、スキップ機能もあり、配送を一時停止している間は料金が一切かからないので安心です。

1本単位でカスタマイズできて、苦手なテイストを避けられるのも嬉しいポイント。

温度変化による劣化を防ぐため、クール便で届くので、届いたらすぐに最高の一杯を楽しめます。

オリジナルのアプリでは、届いたビールが記録されるので、レビューを付けたり、そのビールの紹介が読めたりと内容盛りだくさん!

項目詳細
サービス名OTOMONI(オトモニ)
月額料金6本セット/4,980円
12本セット/9,790円
内容オトモニオリジナル、先行販売、初輸入
配送頻度2週間に1回
スキップ機能有り(発送日の前々週の日曜期限)
カスタマイズ1本単位で可能
初回特典無し
会員特典毎月冊子が同封
BEER BOOKアプリが使える

≫ホッピンおじさんの新作定期便

「ホッピンおじさんの新作定期便」は、大手メーカー・サッポロが手がけるビールのサブスクです。

2か月に1回、数量限定の希少な新作ビール3種(合計12本)が届きます。

スーパーやコンビニでは手に入らない、特別なビールを楽しめるのが大きな魅力!

2回目以降は、基本コース以外のコースも選べるので、好みに合わせた楽しみ方も広がります。

さらに、定期便を利用している間は、ストア商品がいつでも10%OFFで購入できたり、会員限定のイベントに参加できたりと、嬉しい特典も盛りだくさんです!

項目詳細
サービス名ホッピンおじさんの新作定期便
月額料金12本セット/4,950円
内容限定醸造ビール、オンライン限定、新作
配送頻度2か月に1回
スキップ機能有り
カスタマイズ無し
初回特典無し
会員特典ストア商品10%OFF
会員限定イベント
会員限定セール

≫ISEKADO(イセカド)

「ISEKADO」は、”世界一を目指すビールづくり”を掲げるクラブトビールブランド。

実際に国際大会で多数の受賞歴があり、実力もお墨付きです!

6本・12本・18本の3つのコースから、自分のペースに合わせて本数を選べます。

しかも、すべてのコースで初回は50%OFFと、とってもお得!

内容は月替わりなので、毎月違った味わいを楽しめるのも魅力のひとつです。

もし届いた分を飲み切ってしまっても、追加でお得に買い足せる「追いビール」があるので安心です。

こだわりのビールを楽しみたい方に、ぜひおすすめです!

項目詳細
サービス名ISEKADO(イセカド)
月額料金6本セット/4,500円→初回2,250円
12本セット/7,500円→初回3,750円
18本セット/10,500円→初回5,250円
内容ビアバー限定、レアビール先行、地ビール
配送頻度1ヶ月に1回
スキップ機能有り(お届け日の1週間前期限)
カスタマイズ無し
初回特典50%OFF
会員特典ペアリングの提案
追いビールの送料1,140円OFF

≫ひらけ!よなよな月の生活

オシャレなデザインが目を引く、よなよなエールのサブスク「ひらけ!よなよな 月の生活」

12本・24本・48本の3つのコースから選べます。

ビールの種類は、「おまかせ」もできるし、全部自分でセレクトすることも可能!

「軽やか」「しっかり」「リラックス」「アクティブ」など、気分に合わせたテイストから、自分だけのオリジナルビールセットを作れるのが楽しいです!

お店では買えないビールや、毎月変わる限定ビールも選べるので、特別なご褒美ビールにピッタリ。

毎月のお届けにはペアリングレシピシート、さらに隔月では会報誌「よなよなマガジン」も付いてきます。

項目詳細
サービス名ひらけ!よなよな月の生活
月額料金12本セット/4,180円
24本セット/7,370円
48本セット/14,740円
内容期間限定ビール、王道クラフト
配送頻度1ヶ月に1回
スキップ機能無し
カスタマイズ1本単位で可能
初回特典スタートガイド、オリジナルステッカー
会員特典会報誌
会員限定ストア8%OFF
「YONA YONA BEER WORKS」の飲食代10%OFF

≫オリオンビール

沖縄でおなじみのオリオンビールにも、実はサブスクがあるんです!

契約は1年間で、コースは3種類。

本数はどのコースも毎月24本ですが、内容に違いがあります。

  • プレミアムコース:季節限定ビール2種類×各3本+定番ビール(発泡酒は含まれません)
  • 沖縄クラフトコース:季節限定ビール2種類×各2本+定番ビール(発泡酒含む)
  • チューハイ&ビールコース:季節限定ビール3種類×各1~2本+定番ビール+人気チューハイ

組み合わせの指定はできませんが、新消費にゃ限定品が優先的に届くので、特別感たっぷり!

毎月先着順で野受付となっていて、定員に達すると受付停止になるので、気になる方は早めの契約がおすすめです。

さらに、新規申し込みをすると、オリオンビールの可愛い限定グッズがもらえますよ!

項目詳細
サービス名オリオンビール
月額料金24本セット/6,100円~6,600円
内容沖縄厳選素材、季節限定、沖縄で人気のチューハイ
配送頻度1ヶ月に1回
スキップ機能1年間の契約中1回のみ可
カスタマイズ無し
初回特典ロングタンブラー2個(月によって変わります)
会員特典堰堤品・新製品が飲める
オリジナルグッズ10%OFF

≫ビールのお供に!ちょっと贅沢おつまみ

毎月おいしいビールが届くなら、やっぱり美味しいおつまみも一緒に楽しみたいですよね。

実は「おつまみのサブスク」もあるんです!

スーパーやコンビニでは手に入らない特別なおつまみや、自分で作るにはちょっと手間のかかる逸品が、定期的にお家に届きます。

ビールと相性抜群のおつまみサブスクを3つ厳選してご紹介します!

サービス名料金内容品数お届け
ツマミクル3,800円(税・送料込)乾き物・チルド品5~6種月に1回(初旬)
ノハコ2,980円(税・送料込)乾き物6種月に1回(中旬)
スナックミーのおつまみBOX2,210円(税・送料込)乾き物・レトルト品6種2週に2回
4週に1回

ツマミクル

ツマミクルは、日本全国のご当地おつまみが5~6種届くサブスクです。

中には、一般には流通していないレアなおつまみが入っていることも!

原材料はほぼ国産にこだわっているので、安心して楽しめるのも嬉しいポイント。

魚介系からお肉、野菜のおつまみまでバラエティ豊かで、ビールはもちろん、ワインや日本酒など他のお酒にもピッタリです!

公式ページで紹介されている過去のセットの一例です

  1. 金華さばの生ハム
  2. いかの塩辛
  3. 味丸黒干さんま
  4. 神林軒の角煮
  5. 柚子こしょう入りじゃこ天スティック

ノハコ

ノハコは乾き物をメインにしたおつまみのサブスクです。

注文の前に、合わせたいお酒やその時の気分にあわせて「おつまみ診断」をするので、楽しみながら注文できますよ!

さらに、注文するたびに好みを分析してくれるので、回を重ねるごとに、どんどんあなた好みのおつまみセットが届きますよ!

引用元:ノハコ(https://nohaco.jp/

スナックミーのおつまみBOX(オツマミー)

オツマミーは、あの有名な「スナックミー」のおつまみバージョン!

通常価格は1,880円+送料330円(合計2,210円)ですが、初回は50%OFFの1,270円でお試しできちゃいます!
※初回はおつまみ4種のお届けです

アレルギーや苦手な食材は、事前に登録しておけるので安心。

乾き物メインで、ちょっと小腹が空いたときにもぴったり!



【まとめ】

今回の記事では、ビールのサブスクについてご紹介しました。

それぞれに特徴やテイストの違いがあって、どのサービスも魅力的ですよね。

”新しい味”や”知らない土地”に出会えるのが、サブスクならではの楽しみ方です。

頑張った日のご褒美に、家族や友人とのリラックスタイムにピッタリのビールを見つけてみませんか?

タイトルとURLをコピーしました